SUPPORT就労継続支援B型

就労継続支援B型とは

障がいや病気・ケガなどで通常の事業所に雇用されることが困難な方に対して、軽作業や生産活動などの機会の提供、知識および能力の向上のために必要な訓練などを行う福祉サービスです。

対象者

就労継続支援B型の利用対象者は、以下内容が適用される方になります。

  • 身体障がい者手帳を持っている人
  • 療育手帳を持っている人または障がい者更生相談所で知的障がいの判断を受けている人
  • 精神障がい者保健福祉手帳を持っている人または精神障がいを事由とする年金もしくは特別障がい給付金を受けている人、自立支援医療(精神通院医療)受給者証を持っている人など
  • 難病患者等(特定医療費(指定難病)受給者証を持っている人など)

Area対応エリア

古賀市、福津市、宗像市、新宮町、福岡市

事業内容 Service

当事業所では、動物や植物に触れながら心身の安らぎを感じつつ、接客、レジ打ち、持ち運び・掃除などの軽作業を行っていただく『猫カフェ』『お花屋さん』のお仕事になります。
無理なく始められる内容からご用意しておりますので、ご自身の体調や能力に合わせてお仕事ができます。

猫カフェ

猫カフェではこんな仕事をしていただきます!
ひとりでするのではなく、みんなで分担して行いますのでご安心ください。

  • 猫ちゃんのお世話(ブラッシング、トイレ掃除)
  • レジ打ち
  • お客様の接客
  • お部屋の掃除
  • 食器洗い

猫カフェを覗いてみる

お花屋さん

お花屋さんではこんな仕事をしていただきます!
ひとりでするのではなく、みんなで分担して行いますのでご安心ください。

  • お花飾り
  • 栽培
  • 接客
  • 掃除
  • レジ打ち

お花屋さんを覗いてみる

その他作業

猫カフェ、お花屋さん以外にも下記の軽作業がございます。

  • 軽作業
  • 農作業
  • 雑貨作り

etc.

ご利用の流れ Flow

  • STEP.01見学・体験
    気になる事業所や興味を持った事業所へ、見学・体験をして雰囲気を掴んでいただきます。
  • STEP.02事業所へ利用の申し込み
    利用したい旨、事業所へお伝えください。
    そして、自治体の窓口で利用申請を行っていただきます。
  • STEP.03サービス利用計画案の提出
    相談支援事業所でサービス等利用計画案作成・提出を行います。
    ※相談支援事業所も行っておりますので、まだ相談支援事業所がお決まりでない方は、お気軽にご相談ください。
  • STEP.04サービス利用受給者証の受け取り
    自治体から認定されましたら、サービス利用受給者証の受け取りをします。
  • STEP.05契約
    事業所と締結しましたら、利用開始となります。

Contact お問い合わせ

Page
Top